★ R352 奥只見樹海ライン ★ OCT 2006
今年(2006年6月)雪解けと共に、ついに2輪通行可になった樹海ラインに
初めてバイクで通ってやろーと、強風の中キャンプ道具積んで出かけました
沼田あたりまでは晴れてたのに月夜野あたりではすでにカッパ着てました
そして関越トンネルが近づいた頃には嵐!
AM8:30新潟、小出インターにて
りゅうさんと待ち合わせしR352に入る
本来なら広沢林道も通る予定
でしたが悪天候のためパス
←奥只見シルバーラインとの
分岐点にあるGSで給油
この先、福島県桧枝岐のGSまでは
80km近くある!
簡単にコース説明(変な図で失礼します)
【しおりとうげ】は車でも来たことないので
始めて通ります
どんどん登って行くと風もどんどん強くなり
雨粒も細かく横殴り
視界はどんどん悪くなります
できれば途中までシルバーラインを
通りたかったが2輪通行禁止につき
強風と戦いながら登ります
峠には着いたが真っ白で
何も見えない
せめてバイクと到着の記念撮影して
寒いのでとっとと出発
ああ・・早く桧枝岐に抜けて蕎麦食って
木賊か湯の花で温泉にどっぷりと
浸かりた〜〜い
グミ沢トンネルは真っ暗で、中で左コーナーになる